- 2010/03/30
- 04:04
みなさん、こんにちは。
桜の花もちらちらと開き始め、場所によってはもう見頃なんて所もあるのではないでしょうか。
すっかり春ですね。
ヨーロッパでも先週末よりサマータイムが始まりました。
ますます日照時間が長くなり、夜8時までまだ明るいのですよ。
これが夏になると夜10時まで明るいのですからすごいものです。
さて、先日私はとてもかわいいものを見つけました。
それがこちら。

これらはチェコスロバキア時代の切手なのですよ。
現在はチェコとスロバキアと国が分かれているので、このチェコスロバキア時代の切手は使えないのですが
実際使えたとしてもかわいすぎて私なら使えません!
描かれているイラストのかわいさも然ることながら、版画風のかすれた印刷も味わいがありますね。
これに限らず、東ヨーロッパの昔の切手や紙製品というのは
とってもキッチュでかわいらしいものが多いのですよ。
私はまだ訪れたことはないのですが、東ヨーロッパの蚤の市などに足を運ぶと
まるで宝の山の様にこういったかわいいものが見つかるらしいです。
東ヨーロッパに限らず蚤の市にはガラクタの中にとっても貴重でかわいらしいものが紛れていたりします。
旅行に行かれた際は現地の蚤の市を覗いてみるのも楽しいかもしれませんね。
真創ホームページへもどうぞ!
桜の花もちらちらと開き始め、場所によってはもう見頃なんて所もあるのではないでしょうか。
すっかり春ですね。
ヨーロッパでも先週末よりサマータイムが始まりました。
ますます日照時間が長くなり、夜8時までまだ明るいのですよ。
これが夏になると夜10時まで明るいのですからすごいものです。
さて、先日私はとてもかわいいものを見つけました。
それがこちら。

これらはチェコスロバキア時代の切手なのですよ。
現在はチェコとスロバキアと国が分かれているので、このチェコスロバキア時代の切手は使えないのですが
実際使えたとしてもかわいすぎて私なら使えません!
描かれているイラストのかわいさも然ることながら、版画風のかすれた印刷も味わいがありますね。
これに限らず、東ヨーロッパの昔の切手や紙製品というのは
とってもキッチュでかわいらしいものが多いのですよ。
私はまだ訪れたことはないのですが、東ヨーロッパの蚤の市などに足を運ぶと
まるで宝の山の様にこういったかわいいものが見つかるらしいです。
東ヨーロッパに限らず蚤の市にはガラクタの中にとっても貴重でかわいらしいものが紛れていたりします。
旅行に行かれた際は現地の蚤の市を覗いてみるのも楽しいかもしれませんね。
真創ホームページへもどうぞ!
スポンサーサイト