- 2009/11/26
- 05:33

先日、ドイツを旅した時にとてもかわいらしいクリスマスカードを見つけました。クリスマスの本場だけあって、その種類の多さには驚くものがありましたしどれもこれもかわいらしいカードばかり!職業柄でしょうか、私はかわいらしいクリスマスカードばかり買い集めて帰って来てしまいました。その中でも特にかわいらしかったクリスマスカードがこちら。一見スノウグローブの様に見えますがなんと折り畳めて封筒に入れられる様になっ...
- 2009/11/23
- 12:23

パリのシンボルの一つ、エッフェル塔。実は今、エッフェル塔がとってもサイケデリックに変身しているのですよ。普段から一時間おきに5分間キラキラと点滅するのですが、その後に・・・なんともカラフルな色彩でエッフェル塔が彩られていくではありませんか!様々な色の組み合わせが楽しめます。去年もエッフェル塔は期間限定で青く点灯していましたがこんなカラフルなエッフェル塔は初めて見ました!レインボーエッフェルです!こ...
- 2009/11/19
- 10:22

今回はカッセルのグリム兄弟博物館のご紹介をします。このグリム兄弟博物館があるカッセルはドイツのほぼ中央に位置する街です。そのカッセルの中央駅に程近く(徒歩圏内です)、広大な敷地を誇るヴェルヘルムスヘーエ公園が望める位置にあるのが、このグリム兄弟博物館。グリム兄弟が実際に住んでいた家を現在は博物館として公開しているんです。看板には日本語記述もされています。(しかも中央に!)どうやら日本人も多く訪れる...
- 2009/11/16
- 08:46

先日フランスを飛び出してまた冬のドイツ、カッセルへ行ってきました。KASSELカッセルはメルヘン街道が通る街でブレーメンの次に大きな街です。ドイツのちょうど真ん中らへんに位置する街。そしてカッセルで有名なのはグリム兄弟。そう、グリム兄弟が長く住みグリム童話の枠組みが出来上がった所なのです。このかわいらしいお家はグリム兄弟博物館。こちらはまた次回詳しくリポート致します!そしてこの時期のドイツはクリスマス一...
- 2009/11/11
- 13:13

11月も入ったと思ったらもう半ばに差し掛かろうとしています。今年もあと二ヶ月を切りましたね。相変わらず懲りずに毎回毎回、月日の経過の早さに驚いています。さて、年も暮れて行くに連れて街は賑やかになって行きますね。そう、今年もクリスマスが近づいてきました。ヨーロッパではクリスマスは一大イベント。日本で言うお正月位重要なのです。早い事に今頃からクリスマスプレゼントを買い出しているということなのですって。...
- 2009/11/09
- 09:39

先日、マレ地区といういわゆるパリのおしゃれな人たちが集まる地域にある雑貨屋さんに入った時に面白いモノを見つけました。一見、フォルムが美しい食器ですがよく見てみると・・・。あれ?あれれ???なんと、これは紙でできた食器なのです。もちろん紙なのですごく軽い!「WASARA」というブランドの商品です。「WASARA」・・・ワサラ・・・・・・・和皿!そう、実はこれ日本のプロダクトなのです。確かにフォルムのデザインが日...
- 2009/11/07
- 10:29

11月7日は日本の暦の上では「立冬」です。「立冬」は初めて冬の気配が現れてくる日とされていますがどうやら日本では冬の気配どころか温かい日が続いているそうですね。最高気温が20℃を超えているとか・・・。聞いた所によると、まだ蚊がいるんですって。もう今年も残す所二ヶ月を切ったと言うのにおかしいものです。さて、パリはというと今日は5℃でした。明日は最低気温が2℃なんて天気予報では言っています。パリは冬の気配...
- 2009/11/04
- 08:16

フランスの主な宗教はキリスト教です。言わずもがな、パリはキリスト教の教会や寺院がたくさんあります。良く知られているのがシテ島にあるノートルダム大聖堂。そしてモンマルトルにあるサクレクール寺院。特にノートルダム大聖堂はパリ発祥の地とされているのでパリジャン・パリジェンヌ達としても思い入れがある教会なのだろうと思います。他にもステンドグラスが奇麗なサント・シャペル教会など有名な教会はいくつかありますが...